利用者顔認証アプリ 漫画チラシ

経緯

シリーズ化しているこちらのクライアントさんの漫画リーフレット。
基本的に漫画というのは広告としては「飛び道具」であり、あまり多用せずここぞというポイントで使うことが有効だと考えているのですが、こちらの会社のように別サービス・別ターゲットで次々と展開している場合は情報を届ける先が異なるのでありだと思います。

その一方、いずれの制作物も「パワマネ兄貴」という共通キャラクターを利用することである種の統一感も生まれております。

ポイント

今回はお客様から「インパクトのあるイラストをメインに」というご要望があり、漫画は導入部の最小限にとどめ、サービスの概要が一目でわかるイラストを中心にデザインしていきました。

漫画、デザインはもちろん、必要なイラストもフリー素材などは使わず全て1から制作しておりますので統一感があります。

制作スタッフ

企画・漫画制作/百万友輝 デザイン/冨澤静佳


株式会社Power Management

マスコットキャラクターデザイン

経緯

メルマガのコンテンツとして制作してきた共済制度の内容を紹介する漫画をリニューアルすることになり、漫画の主人公を共済会の顔となるキャラクターに設定することをご提案しました。

ポイント

単なる漫画コンテンツの主人公にとどまらず、サービスの顔として様々な場面で活用できる、企業の資産となるようなデザインをコンセプトから考えました。

また親しみを持ってもらえるよう、名前は漫画公開時に公募で決めることも提案。
「PE(ペー)助」と名付けられ、大活躍中です。

企画・デザイン 百万友輝


株式会社MCEAホールディングス PE共済会

ぶた子LINEスタンプ

経緯

以前から多くあった「LINEスタンプが欲しい」というぶた子ファンの皆さまの声に応えて制作しました。
お陰さまで好評です!

ポイント

こちらのスタンプはもちろんLINEスタンプとして購入、ご利用いただくことが可能ですが、イラスト素材としてこちらのページで無料配布も行なっております。
ぜひDLしてご利用くださいませ。

またぶた子を使ったイラストに関しては特別料金で承ることができますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


イラスト/百万友輝

似顔絵キャラクターイラスト

経緯

以前別の個人事業の方に描いた同種のイラストを見てのご依頼。
ご自身を売り物にしている士業や講師業、カウンセラーやトレーナーの方には、似顔絵キャラクターは非常に好評です。

ブログ記事内に挿入するイラストとして依頼いただきました。

ポイント

このように表情集のようなイラストを制作する場合、ご相談が多くあいづちの仕草をよく使う、指導が多くいろんなことを説明する、力説して説得力を感じさせるなど、人によってよく使う動作は違います。

まず普段どのような発信をしているかSNSやブログを拝見し、使いやすいパターンを考えご提案を行いました。


イラスト/百万友輝

キャラクターイラストLINEスタンプ

『秩父のおっさん』シリーズとして手ぬぐいを展開してきた齋藤染物店さん。
すっかり定着したおっさん(齋藤さんご本人です)を、今度はLINEスタンプにしたいというお話が。

広告やブランディングというよりとにかく齋藤染物店さんご自身が楽しく使いたい!という目的でしたので、どんなスタンプの種類にするかは齋藤さんと浅見さんにお任せして私は楽しく描かせていただきました。

イラスト/百万友輝 企画/浅見制作所


齋藤染物店 HP

盆栽園 マスコットキャラクター

経緯

盆栽繋がりでSNSで交流のある盆栽園さんよりご依頼いただきました。
すでにネット上でやりとりがある場合、仕事に対する姿勢などもわかっているのでお互いとてもやりやすいですね。

キャラクターと、それを使った缶バッジを販促に使いたいとのことで、バッジのデザインまで行いました。

ポイント

もしすでに盆栽業界にこの手のキャラクターが溢れていたならシンプルに松をモチーフにすることはなかったと思うのですが、幸いというか残念ながらというかほぼ皆無なので、先行者有利ということで遠慮なく松でいくことに。

松をモチーフにというのは決まっていたので、あとは松慶盆栽園さんの「慶」の字のめでたい感じや慶喜とか殿っぽさのイメージを要素として足してこうなりました。

キャラデザインは複数出すことも多いのですが、今回は決め打ち。
バッジありきのご依頼だったので、グッズ映えするよう考えてデザインしました。

代わりに今回は『絵柄のテイスト』を複数出しました。
 A.ラフな線画で落書きっぽい感じ
 B.線画なしのほわっとした感じ
 C.キレイな線のアニメっぽい感じ
各キャラを使ったときのバッジデザインと合わせてご提案。

最終的にはお好みで決めていただきました。

キャラクターデザイン・イラスト/百万友輝


松慶盆栽園 販売サイト

キャラクターイラスト 手ぬぐい

百漫画でも色々お世話になっている浅見制作所さんと、秩父の齋藤染物店さんのコラボにより企画が発進。
齋藤さんのありがたいご指名により、百漫画で制作させて頂きました。

方言を手ぬぐいにするというコンセプトが先にあり、齋藤さんの似顔絵含めいくつかご提案。
(その時の提案書に私が適当につけた「秩父のおっさん」というワードがいつの間にか商品名に笑)
販売される製品ということで途中迷宮入りしてかなり難産でしたが、齋藤さんには大変気に入って頂きほっとしています。

こちらで企画立案の浅見さんが開発秘話を書いてます。
↓ ↓ ↓
秩父方言手ぬぐい「秩父のおっさん」はこうしてできた!制作秘話を大公開!
https://www.saito-somemono.com/notice/438/

手ぬぐいはシリーズ化して、現在第3弾まで発売中。
またおっさんシリーズでLINEスタンプの制作も行いました。

イラスト/百万友輝 デザイン/ktym 筆文字/小林佳織(筆もじスト) 企画/浅見制作所 手ぬぐい製作/齋藤染物店


齋藤染物店 HP

キャラクターグッズ

経緯

こちらはご依頼の案件ではありませんが、このようなグッズ制作も可能ですよということでご紹介。

利用価値のある漫画キャラクターを作ることで、ノベルティなど様々なグッズ展開が可能です。
キャラクターデザインも承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

なおぶた子グッズは気まぐれに作ってはその都度販売したりしています。
気になる方はぜひお問い合わせくださいませ。


イラスト/百万友輝