アロマサービス紹介 漫画小冊子

経緯

アロマオイルを使った健康事業を行っている方から、国産のアロマオイルを紹介する漫画小冊子を作りたいというご依頼をいただきました。
それまで活動の中心であった期間限定店舗が終了すること、コロナ禍に対応する新たなサービスにも力を入れていることなどをお伺いし、単なる紹介ではなくきちんと集客をサポートできる冊子を作ることに。

ポイント

広告においてはターゲットは具体的に絞り込むほど効果が高いものができますが、今回はアロマにちょっと興味がある方からすでに本格的に取り組んでいる方まで多くの方へ国産アロマを紹介し興味を惹きたいというところで、アロマへの興味度が異なる2人のW主人公を設定しました。

ターゲットが女性メインであること、アロマオイルというサービスの持つイメージなどから、華やかで明るい絵柄が得意な作家さんに依頼。
案件に合わせてメンバーを選定し制作を行うため、このような対応が可能です。

ストーリー漫画+解説・サービス紹介という、百漫画が得意とする冊子形態です。
漫画はもちろん、それ以外の解説ページの文章、タイトルなども全てご提案致しております。

制作スタッフ

企画・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/よこいしょうこ デザイン/鎌田久美


アロマステーション凛々香

参議院議員 自己紹介漫画

経緯

自身も農家であり過去にはJAの組合長などを務め、現在は日本の農家を代表する立場として国政に携わる藤木しんや議員。その人となりや活動をより広く知ってもらうため、印象に残りやすい漫画ツールで作りたいというご依頼をいただきました。

ご本人への取材も含め資料はなかなか膨大な量になりましたが、人となりを表すエピソードや信念に関わる出来事を中心に編集しストーリーに反映。

公式LINEや広報ツールへの掲載を想定しての依頼でしたが、反響が大きく冊子化しての配布も展開することになったそうです。

ポイント

一人の人物に関する物語を一人称で展開すると主張が強いので、第三者目線で展開することをまず決めました。
そしてその役割を藤木議員の経営する牧場の「牛たち」が行うことで、話のテンポもコミカルになり、最初から最後まで一気に読めるストーリーになったと思います。

現役の議員さんということで、ご本人のイメージとかけ離れないよう気をつける必要はあるのですが、いくら似ていてもキャラクターとして動かせないと漫画としてのおもしろさが半減するので、そのバランスには気を使いました。

お客様の声

読者に伝えたい内容を正確に分かりやすくまとめるだけでなく、思わず読み進めたくなる楽しさや面白さを演出するキャッチーなアイデアを盛り込んだマンガに仕上げていただきました。
取材にもご同席をいただけるフットワークの良さ、依頼内容への対応の的確さ、急ぎのお願い事が発生した時の対応の迅速さ等、様々な面において寄り添っていただき、安心して制作をお任せすることができました。大変感謝しております。
(制作会社 担当)

企画・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/さがわゆめこ


参議院議員藤木しんや HP

補助金活用支援 漫画小冊子

経緯

WEB制作やマーケティングを行っているお客さまから、お得な補助金制度の紹介と共に補助金フォローが得意な自社を紹介する漫画小冊子を作りたいというご依頼をいただきました。
内容は全てお任せいただき、冊子構成から行っております。

印刷も視野に入れているが、基本的には問い合わせによってDLできるPDF冊子として活用予定とのことで、印刷用・PC閲覧用の2パターンを制作し納品しました。
漫画・デザインをパッケージで制作しておりますので、そのようなご要望にもすぐに対応可能です。

ポイント

ストーリー漫画+解説・サービス紹介という、百漫画が得意とする冊子形態です。
漫画はもちろん、それ以外の解説ページの文章、タイトルなども全てご提案致しております。

主人公たちの設定は専門的にならない程度に具体的に描き、問題をリアルに感じていただけるよう工夫しました。
短いページ数の中でも起承転結や漫画らしいストーリー展開を入れ、読み物として楽しんでいただける作品づくりを心がけております。

企画・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/羽佐馬 享 デザイン/冨澤静佳


株式会社喜八屋

任意売却WEBサイト 導入コンテンツ

経緯

ご依頼時は漫画LPを作りたいとのことで、LPの全体構成を含めて企画を行なっていました。
途中でLPではなく本サイトのコンテンツとして使いたいという申し出があり、元のLPの構成を活かしつ1ページにまとまったコンテンツとして完成しました。

ポイント

テーマが「任意売却」(住宅ローンを払えなくなった自宅の処分方法の一つ)と重いので、まず読み手が暗い方に引きずられすぎないようライトな絵柄でキャラクターをデザインしました。
また同じ目的で、ストーリー的には関係のないかわいい犬を所々に入れたりも。

サイト掲載前提の漫画の場合は印刷物と違ってページ数の制限はないのですが、途中で「この漫画長いな」と思われる途中で離脱される恐れがあります。
特に任意売却という専門的な内容なので、読みづらさを解消するため短いページ数で区切って間にちょっとした解説を挟む構成にしています。

企画・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/羽佐馬 享


住宅ローン任意売却相談室

翻訳会社 お役立ち漫画小冊子

経緯

こちらの大手翻訳会社様での漫画小冊子制作はもう3冊目。
1、2冊目ともご好評いただき、毎回ご担当者様も気合を入れて制作に臨んでくれています。

今回は広告色は控えめに、翻訳会社として機械翻訳の現状を伝える冊子を作りたいとのご要望。
お客様にお渡しするのはもちろん、社内教育のツールとしても活用したいとのことでした。

ポイント

好評だった前回の冊子で制作したキャラクターを踏襲し、表紙のデザインなどもシリーズ感を演出。
新キャラクターを追加することで続編としてパワーアップさせるなど、「漫画」であることを最大限に活かしております。

前回の冊子はこちら

企画・表紙イラスト・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/山本モト デザイン/鎌田久美


株式会社サン・フレア

共済メルマガ内コンテンツ 2ページ漫画

経緯

メルマガのコンテンツとして制作してきた共済制度の内容を紹介する漫画をリニューアル。
発行ペースが毎月から隔月になるのに伴い、それまでの4コマ漫画を終了し、2ページで作品を展開することに。

共済会のマスコットキャラクターを制作し、主人公にすることを提案しました。

ポイント

それまで4コマで描いてきたギャグ要素も残しつつ、2ページに増えたことで登場キャラクターの心情や、マスコットキャラクターPE助に愛着を持ってもらえるような動きを丁寧に描けるようストーリーを考えております。

一方でページが増えても補償内容の説明に割くコマは増やさず、あくまで楽しく漫画を読む中で内容がわかるように心がけております。

ホームページで利用する素材なども合わせて制作

企画・漫画制作/百万友輝


株式会社MCEAホールディングス PE共済会

塗料製品案内 漫画パンフレット

経緯

製品のことがよくわかる動画なども作っていたのですが、それを採用した事例を紹介する方がお客さんには響きそうだと思い漫画化を検討。
ご相談くださいました。

非常に好評いただき、その後セリフ付きでの動画化もされました。
(久保孝ペイントさんのサイトから見ることができます)

ポイント

打ち合わせ時に製品の利点などを伺っていたところ、業界全体の問題が見えてきたので組み合わせて物語性を出しました。
ストーリーを通して、マーケティングでいうところのメリット(製品の持つ価値)とベネフィット(製品を使うことによって得られる変化)をうまく描けたかなと思います。

また打ち合わせに伺った際、「漫画キャラクターにしやすそうな社員がいる」と紹介された方を主人公のキャラクターデザインのベースに。

実際に漫画を読む人にどう訴えかけるかがもちろん1番大切なことですが、百漫画では漫画の依頼主の皆さま自身が愛せる作品を作ることも重要だと考えています。
社内の人物を漫画に登場させるなどは、作品に愛着が湧く有効な方法のひとつです。

企画・漫画制作/百万友輝


久保孝ペイント株式会社 HP

負荷運転サービス案内 漫画小冊子

経緯

非常用発電機の負荷運転試験を、ビルオーナーや管理会社に知ってもらうための業務紹介漫画を制作したいとのことでご相談をいただきました。

初めて漫画というメディアを用いるため何をどこまで決めてからお願いしていいかも手探りの状態とのことでしたので、12ページだとこうなる、16ページだとこうなる、というような内容を予算と共にご提案。

内容が専門的であることもあり、ネームの前にまずは文章で提出し、安心していただけるよう随時確認を行いながら制作していきました。

ポイント

前年に負荷運転に関する法改正がありサービスを売り込みやすいタイミングではあったものの、それよりも「なんのための試験なのか」という本質を訴えかける内容にすることで心を動かす作品に仕上げました。

また安価な他社サービスにはないクオリティや信頼感を感じていただくため、解説など漫画以外のページの構成にも力を入れております。

企画・冊子構成・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/山本モト デザイン/鎌田久美


アイピー・パワーシステムズ株式会社 HP

新卒求人ツール 漫画小冊子

経緯

事業を案内する小冊子を制作させていただいた翻訳会社様より、今度は人事の部署からご依頼をいただきました。

翻訳のイメージのせいか語学が得意な女子の就職希望者は自然と集まってくるが、理系男子にも魅力を伝えたいという目的で制作。

前回同様、デザインやまとめページの内容まで冊子丸ごとお任せいただきました。

ポイント

求人に関する詳細は採用サイトがあるため詳細はそちらに誘導してみてもらうことにして、漫画では主人公を通して業務内容やどんな人物が求められているか、そこで働くことでどんな力が身に付くを丁寧に描きました。

メインのターゲットが漫画を読み慣れている世代であることを踏まえ、たっぷりページ数を使ったおかげで、起承転結がしっかりとある、読み物として自信を持っておもしろいと言える作品が完成しました。

制作途中で、大筋には影響は無いものの細かいニュアンスのところでどうしてもお客様が引っかかる部分があり、そこは企業として大切にしたい部分であると判断し急遽予定になかった打ち合わせを実施。
どう自然な形で漫画に反映させるかお互い納得がいくまで話し合い、解決することができました。

お客様の会社やサービスについて1番よくわかっているのはお客様自身です。
気になるところはぜひどんどん言っていただき、たまには意見を戦わせ、最終的に良いものを一緒に作り上げていきたいと思っています。

企画・漫画ネーム/百万友輝 漫画作画/ktym 冊子デザイン/鎌田久美 漫画タイトルデザイン/吉田武志(malme.design


株式会社サン・フレア HP

認知行動療法 漫画書籍

経緯

すでに何度かお仕事をさせていただいていた出版社様より、自己肯定感をアップする認知行動療法のメソッドを漫画で描きたいというご依頼をいただきました。

著者の先生の理論と漫画を交互に展開する内容、ということは決まっていましたが、それ以外は全てがゼロから。
著者、出版社の担当、そして私の3人で内容をミーティングを重ねました。

漫画の脚本は全て私のオリジナル。
まず玉井先生の理論や認知行動療法、インナーチャイルドについての学習から始め、キャラクターやストーリーを作り込んでいきました。

ポイント

自分が理解していないことを漫画にしても読者には伝わらないというのが私の持論なので、最初の学習にかなり時間を使いました。
専門的な内容の案件に携わるときは、いつも「その話題に関してちょっと詳しい人」になります笑

精神的な問題とそれに向き合う方法という抽象的なテーマを漫画で描くということで、舞台や設定などかなり悩みましたが、なんとかうまく形にできたと思います。

ちょっと難しいテーマであることは間違いないので、まずは漫画だけでも気楽に読み進められるようペンギンをキャラクターとして登場させ、話にテンポを付けるなど工夫しました。

漫画脚本・制作/百万友輝 作画アシスタント/ktym


株式会社日本能率協会マネジメントセンター HP